こんにちは、管理人のマグネシウム秀です。
2010年からAGA治療を始め、半年で生えた髪を現在も維持しています。
治療前、23歳の写真(2010年9月18日)
半年後の写真(2011年2月26日 23歳)
直近診察時の写真(2019年9月27日 32歳)
治療方法の1つに「塗るミノキシジル」があり、処方されるミノキシジル(4%)を9年間毎日塗っています。
そこで今回のテーマは以下のTweet。「ミノキシジルを塗るタイミング」についてです。
ミノキシジルを塗る時間帯ですが、クリニックによって朝派と夜派と両方派に分かれるそうです。
Dクリニックは夜派です。
夜の風呂上りドライヤー後に一回塗るように指示されています。#ミノキを塗るタイミング#Dクリニックは夜#9年通院中— マグネシウム秀(若ハゲ克服) (@Mgsyu_aga) December 12, 2019

結局いつ塗ればいいの?ということについて、考察していきます。
目次
ミノキシジルを塗るタイミングは明確に決まっていません。
結論からいうとミノキシジルを塗るタイミングに「ズバリこれ」というものはありません。
いろんな論文読んでも、明確に朝と夜どっちがいいか研究してる物がなさすぎて自分も不思議に思ってます!
実際どっちでもいいんでしょうかね🧐
— ハーゲル《ハゲ学生ブロガー》 (@hagelsan) December 12, 2019
英文の論文を読んで内容を発信されているハーゲルさんでも、結論が出ていない様です。



Dクリニックでは「夜、風呂上がりのドライヤー後」に1回
僕が9年通っているDクリニックでは「お風呂上がりの1番頭皮が清潔な状態で1回だけ塗る」と指示されています。
もちろん自分が通っているクリニックで指示されているので、指示通り9年間風呂上がりに塗っています。
ちなみに、毎朝髪の毛をセットするために髪をお湯洗いするので、朝にはミノキシジルが流れ落ちている状態です。
それで成功しているので変えるつもりはありませんし、個人的には1度も朝塗ったことがありません。
AGAスキンクリニックでは「朝と夜に1回ずつスプレー」
小さな店舗を全国に展開しているAGAスキンクリニックでは「朝と夜に1回ずつ塗る」と指示されるようです。
夜塗ったのにまた朝上塗りするの?
と個人的には思いますが、そういうクリニックもあるようです。
実際に僕のTweetに返信してくださった「ただのハゲ」さんも2回派だそうです。
ボクは朝晩の1日2回ですね〜💡
— ただのハゲ (@mr_bald_fat) December 12, 2019
1日に2回塗るということは、単純にミノキシジルのコストが2倍に増えてしまうので、1日1回で効果が出ている立場からはあまりオススメはしませんが・・・
でも、1日2回に増やせばより毛量が増えるという可能性も残されているわけですね!
朝だけ塗る人も多い
「夜だけ派」「朝夜両方派」と来れば、当然「朝だけ派」もいるわけです。
朝起きてミノキシジルを塗るわけですが、多くの人はお湯洗い後に塗っているようです。
ただ、ミノキシジルを塗った箇所はかなり髪の毛がパシパシと固まります(塗っている人は共感するはず)。
5%以上のミノキシジル濃度であれば、液体も結構ドロドロで、スプレーだと詰まることもあるくらいです。
朝は髪の毛をしっかりセットしたい人にはあまりオススメできません。
【個人的意見】ぶっちゃけミノキシジルは夜塗るだけでOK
個人的には夜だけで全然OKだと思います。
「いつ塗るのがベストですか?」とLINE相談でバシバシ聞かれるのですが、いつも「夜だけでOK」と答えています。
「夜お風呂上がりドライヤー後にミノキシジルをぬる」。これがベストです。
風呂上がりに化粧水を塗るのと同じように、肌(頭皮)が1番綺麗でスッキリした状態のときにミノキシジルを浸透させるのがポイントです。
逆に言えば、夜塗らずに朝だけ塗るのは、かなり疑問です。
薄毛を気にしている時点で夜必ず洗髪すると思いますので、敢えて夜を避ける理由が見つかりません。
もちろん今成功している方は、自分のやり方を貫けばいいと思いますが、迷っている方やこれから治療を開始する方はぜひ、夜お風呂上がりドライヤー後にミノキシジルを塗ってください。

